タイムトラベル(空の歴史)

1960

  • 1961年6 月1 日

    米CABストーン調査官、鹿児島~那覇間航空路を日本の航空会社に許可するよう勧告

  • 1961年6 月2 日

    経団連、第1回宇宙平和利用特別委員会を開催

  • 1961年6 月3 日

    パリ国際エアショー出場の米空軍B58ハスラー爆撃機が墜落、乗員3人死亡

  • 1961年6 月6 日

    日本航空、北回り欧州線自主運航開始 (DC8使用)

  • 1961年6 月11 日

    日本遊覧航空、藤田航空と改称

  • 1961年6 月12 日

    長崎航空㈱設立

  • 1961年6 月12 日

    農業基本法公布

  • 1961年6 月18 日

    東大生産技術研究所、青森県内にてシグマ4型ロケット打上げ(青森での打上げはこの1回のみ)

  • 1961年6 月19 日

    琵琶湖上空でテスト飛行中のレイクL-4型機が墜落、乗員4人死亡

  • 1961年6 月28 日

    東大航空研究所に超音速風洞が完成

  • 1961年6 月30 日

    F104J戦闘機第1号機完成、ロサンゼルス郊外でテスト飛行開始

  • 1961年6 月30 日

    トランスコンチネンタル航空の旅客機、ブエノスアイレス空港に墜落し22人死亡

  • 1961年7 月5 日

    航空自衛隊新田原基地所属T33練習機2機が空中接触のため墜落、乗員1人死亡

  • 1961年7 月5 日

    イスラエル、初の多段式ロケットの発射に成功、高度は80km

  • 1961年7 月7 日

    米CAB、全日空の鹿児島~那覇線を許可

  • 1961年7 月7 日

    日本航空発注のCV880Mジェット旅客機1号機完成、米サンディエゴのコンベア社で受領

  • 1961年7 月10 日

    全日空のF27フレンドシップ、大阪~高知線、大阪~鹿児島線に就航

  • 1961年7 月11 日

    米ユナイテッド航空DCBがデンバー・ステーブルトン空港に墜落、22人死亡

  • 1961年7 月12 日

    チェコスロバキア国営航空イリューシン18、カサブランカ付近に墜落、乗客乗員72人全員死亡

  • 1961年7 月12 日

    全日空のバイカウント828、東京~札幌線に就航

  • 1961年7 月17 日

    車両制限法公布

  • 1961年7 月20 日

    釧路空港開港

  • 1961年7 月21 日

    東大生産技術研究所、内之浦より3段式カッパ8型ロケット7号機を打上げ、電離層観測

  • 1961年7 月21 日

    米NASA、V.グリソム大尉搭乗のマーキュリーレッドストーン4号(1.28トン)で米国人2人目の亜軌道飛行(15分37秒)後、海上回収で生還 (マーキュリー計画第2弾)。カブセル「リバティベルク」は海中に沈んだ

  • 1961年7 月23 日

    警察庁、海水浴客で賑わう片瀬江ノ島海岸でヘリコプターによる初の交通整理

  • 1961年7 月24 日

    米イースター航空エレクトラ機がハイジャック、ハバナのホセ・マルティ空港に強制着陸

  • 1961年7 月24 日

    日本航空機製造、全日空からYS11採用の内示

  • 1961年8 月3 日

    グラマン・ガルフストリーム、東京国際空港で日本初公開

  • 1961年8 月6 日

    ソ連、チトフ少佐搭乗の人間宇宙船「ウォストーク2号」 (4.73トン)の打ち上げに成功(8.7 回収)

  • 1961年8 月9 日

    パンアメリカン航空のDC8がハイジャック、ハバナに強制着陸

  • 1961年8 月10 日

    米上院、飛行中の航空機等取者に死刑を課す法案を可決

  • 1961年8 月13 日

    東独、東西ベルリン間に壁を構築

  • 1961年8 月14 日

    三木科学技術庁長官、航空技術審議会に対し「航空技術の重要研究の数年後の目標とその推進方策」について諮問

  • 1961年8 月15 日

    シベリア基参団、往路全日空機、復路 (8.21) 日航機で東京~ハバロフスク間特別飛行

  • 1961年8 月18 日

    訪日中のソ連ミコヤン副首相、日ン航空乗入れのソ連領内飛行はソ連人パイロットで運航するプランを提案

  • 1961年8 月19 日

    富士航空、東京~軽井沢間ヘリコプター路線開設

  • 1961年9 月1 日

    トランスワールド航空コンステレーション機がシカゴ空港離陸直後墜落、78人全員死亡

  • 1961年9 月4 日

    日本航空導入のCV880M第1号機「松号」、東京国際空港に到着

  • 1961年9 月8 日

    米アイオワ州で無人のL76機が空中フライト

  • 1961年9 月10 日

    ソ連、第3次太平洋ロケット実験(~10.8)

  • 1961年9 月15 日

    広島空港開港
    全日空が大阪~広島線を運航開始

  • 1961年9 月15 日

    台風18号の接近で東京国際空港の民間機18機が千歳空港へ避難

  • 1961年9 月16 日

    西独、ザーレスブルグ実験場から、夫々トカゲと金魚をのせたロケット2機を初打上げ、夫々高度10km、17kmに上昇したのち無事回収

  • 1961年9 月21 日

    東京・銀座で轢き逃げ事件発生、警視庁ヘリコプターが空中捜索に初出動

  • 1961年9 月23 日

    全日空、鹿児島~那覇線をフレンドシップで運航開始

  • 1961年9 月23 日

    トルコ航空の旅客機がアンカラ付近に墜落、乗客乗員29人死亡

  • 1961年9 月25 日

    日本航空のCV880、東京~札幌線に就航 (国内線ジェット機初就航)

  • 1961年10 月1 日

    日本航空CV880、東南アジア線に就航

  • 1961年10 月2 日

    英国ダービー航空のDC3がピレネー山中に墜落、乗客乗員34人死亡

  • 1961年10 月11 日

    米空軍試験機X-15が高度65、500mの高度記録

  • 1961年10 月13 日

    米政府ユーゴにF86戦闘機135機の売却を発表

  • 1961年10 月17 日

    日本パキスタン航空協定調印 (1962.7.12 発効)

  • 1961年10 月25 日

    日本航空のCV880、東京~福岡線に就航

  • 1961年11 月1 日

    ブラジル航空のDC7Cがレシフェ到着寸前に墜落、乗客乗員48人死亡

  • 1961年11 月11 日

    首都圏整備委員会、航空写真による交通総合調査を開始

  • 1961年11 月22 日

    女優の浅丘ルリ子さんらアジア5ヶ国女性、世界早回り記録をめざして東京国際空港を出発。11.24 達成

  • 1961年11 月23 日

    アルゼンチン航空のコメット4、サンパウロ付近で空中爆発のため墜落、52人全員死亡

  • 1961年11 月27 日

    全日空人事、岡崎嘉平太社長就任

  • 1961年12 月

    東京大学、秋田県能代市に能代実験場を開設

  • 1961年12 月1 日

    札幌・丘珠空港開港

  • 1961年12 月11 日

    航空技術審議会、「航空技術に関する重要研究の目標と、その達成のための推進方策」について科学技術庁長官に答申

  • 1961年12 月14 日

    朝日麦酒、日本学生航空連盟にセスナ150Aを寄贈

  • 1961年12 月15 日

    ソ連のイリューシン18、An10の2機、ソ連~南極間のテスト飛行に出発

  • 1961年12 月19 日

    スペインのセビリアで救援物資積載の小型機が群衆の中に墜落、乗員2人含む30人死亡、100人以上が重軽傷

  • 1961年12 月20 日

    小松空港、千歳空港開港 (航空法第50条第5項公共用施設として指定)

  • 1961年12 月20 日

    国連、第16回総会において「宇宙平和利用に関する国際協力について」の決裁採決

  • 1961年12 月21 日

    F104J1機、F104DJ2機がロッキード工場で完成、航空自衛隊に引き渡す

  • 1961年12 月22 日

    英国欧州航空のコメット4、アンカラ空港離陸直後空中爆発、乗客28人死亡

  • 1961年12 月26 日

    東大生産技術研究所、カッパ9L型ロケット2号機打上げ、高度343kmに到達

  • 1961年12 月27 日

    運輸省、大蔵省、防衛庁、民間パイロット不足で協議(昭和37年度から自衛隊に30人程度の委託訓練開始、また自衛隊から年間50~60人の民間供給を決定)

  • 1962年1 月8 日

    デハビランド社のトライデント旅客機、初飛行(「第2世代」ジェット機のトップ)

  • 1962年1 月8 日

    サベナ航空の旅客機がソ連領空侵犯、強制着陸

  • 1962年1 月11 日

    米戦略軍B52H爆撃機、沖縄~ワシントン~マドリッド間2万3、000kmを21時間52分の無着陸直線距離飛行記録

  • 1962年1 月12 日

    朝日新聞社、民間航空再開10周年記念国産軽飛行機の機体設計を募集 (7.14 入選者発表)

  • 1962年1 月23 日

    日本インドネシア航空協定調印(1963.7.12 発効)

  • 1962年1 月25 日

    新明和工業、富士重工業、日本飛行機の3社、国産大型飛行艇試作計画を発表

  • 1962年1 月26 日

    米NASA、月を目指した「レインジャー3号」を打上げたが、月から37、000kmずれて太陽系へ、1958.8.17打上げ「パイオニア1号」以来、連続11回目の失敗

  • 1962年1 月27 日

    総理府宇宙開発審議会、人工衛星打ち上げ計画を含む第1号答申を決める

  • 1962年1 月30 日

    運輸省、東亜航空の鹿児島~熊本~小倉線定期便を免許

  • 1962年1 月31 日

    日伊航空協定調印

  • 1962年2 月1 日

    東京都、世界初の1、000万人都市に

  • 1962年2 月2 日

    東京大学、鹿児島県大隅半島東海岸の内之浦に「鹿児島宇宙空間観測所(KSC)」の起工式を行い、小型OT-75型ロケット1号機 (直径75m/m、長さ約2m)を打ち上げ。
    鹿児島の地元新聞、「極東のケープカナベラル」と期待

  • 1962年2 月3 日

    全日空、第1回自社養成パイロット10名採用

  • 1962年2 月3 日

    習志野市の陸上自衛隊内に日本初のスカイダイビングクラブ「インペリアル・スポーツ・ パラシュート・クラブ」結成

  • 1962年2 月4 日

    運輸省航空局、東京国際空港到着のKLMオランダ航空を立入り検査(私服兵士が搭乗)

  • 1962年2 月5 日

    ベルーのフォタエット航空旅客機がリマ北方で墜落、乗客乗員18人死亡

  • 1962年2 月6 日

    海上自衛隊鹿屋基地所属P2V-7が八戸沖海上に墜落、3人死亡、7人行方不明

  • 1962年2 月7 日

    日本航空、パイロット不足のため外人パイロット採用を発表

  • 1962年2 月8 日

    ロッキードF104J、F104DJ各1機が名古屋に到着、新三菱重工業に収容

  • 1962年2 月8 日

    米NASA、デルタロケットで「タイロス4号」気象衛星を打上げ

  • 1962年2 月19 日

    政府、運輸省と防衛庁からなる航空関係連絡会議を設置

  • 1962年2 月20 日

    NASA、J.グレン中佐搭乗の「マーキュリー・アトラス6号」(1.35トン)をアトラスD型ロケ ットで打ち上げ。地球を3周後、カブセル「フレンドシップ7号」で回収成功 (4時間55分 の宇宙飛行)。米国人初の有人軌道飛行

  • 1962年2 月23 日

    東亜航空のデハビランド・ヘロンが防府市内の山中に墜落、乗員3人死亡

  • 1962年2 月23 日

    パリで開催中の欧州12ヶ国会議、欧州宇宙研究機関(ESRO) の設立で意見一致

  • 1962年2 月25 日

    ベネズエラのアベンサ航空の旅客機、ポルラマル空港着陸寸前に墜落し乗客乗員22人全員死亡

  • 1962年3 月1 日

    アメリカン航空のB707、ニューヨーク・アイドルワイルド空港離陸直後に墜落し乗客乗員95人全員死亡

  • 1962年3 月1 日

    フランス国立宇宙研究センター(CNES)設立

  • 1962年3 月4 日

    トランス・アフリカ・エアコーチ社チャーターのDC7Cがカメルーンで墜落、乗客乗員110人死亡

  • 1962年3 月4 日

    新三菱重工業組立てのS-62水陸両用ヘリコプター、名古屋空港でテスト飛行

  • 1962年3 月5 日

    伊藤忠商事購入のビーチクラフトL-23F型、小型機初の太平洋横断空輸