タイムトラベル(空の歴史)

1950

  • 1959年12 月16 日

    英デハビランド社とホーカー・シドレー社合併

  • 1959年12 月17 日

    国連、 第14回総会決議で宇宙空間平和利用委員会(COPUOS) 設置

  • 1959年12 月22 日

    ブラジルで旅客機と空軍機が空中衝突

1960

  • 1960年

    新三菱重工業、ロッキード社とF104国産化契約に調印

  • 1960年1 月6 日

    ナショナル航空のDC6B、ノースカロライナ州ブイビア付近で墜落、34人全員死亡

  • 1960年1 月11 日

    第1回国際宇宙会議、仏のニースで開催

  • 1960年1 月14 日

    アイゼンハワー米大統領、宇宙開発計画を国防省からNASAに移管すると議会にメッセージ

  • 1960年1 月18 日

    キャピタル航空ヴィッカースバイカウント745D (N7462)、ヴァージニア州リッチモンドの 南東約50Km森林地帯に墜落、乗客乗員50名全員死亡

  • 1960年1 月20 日

    ソ連、太平洋に向けロケットの発射実験(第1次~1.31)。 着弾誤差2km

  • 1960年1 月24 日

    民主社会党結成

  • 1960年1 月25 日

    三井鉱山、三池をロックアウト、三池争議敷化

  • 1960年1 月26 日

    F104J戦闘機200機の国産化総経費968億円 (2億6、890万ドル) 中、米側負担270億円、日本側負担698億円と決定

  • 1960年1 月30 日

    わが国航空50周年記念・徳川好敏喜寿祝賀会開催

  • 1960年2 月1 日

    日本航空協会、富士重工KM型軽飛行機の高度記録を9、917mと認定、FAIへ記録認定申請

  • 1960年2 月5 日

    ボリビア航空のDC4、コチャンバー空港離陸直後墜落、60人全員死亡

  • 1960年2 月9 日

    大島二子山のVOR稼動開始

  • 1960年2 月9 日

    日本航空、DC8モックアップ完成

  • 1960年2 月21 日

    英国紙、民間航空省の超音速旅客機開発着手を報道

  • 1960年2 月24 日

    海上保安庁函館航空基地所属S55ヘリコプターが訓練中墜落、乗員4人死亡

  • 1960年2 月26 日

    アリタリア航空 DC7がエールのシャノン空港離陸直後墜落、26人死亡

  • 1960年3 月4 日

    航空自衛隊千歳基地所属 F86F戦闘機が浜松基地で墜落

  • 1960年3 月13 日

    北日本滑空連合発足

  • 1960年3 月13 日

    渡辺敏久慶大グライダー部監督(鈴木英明同乗)、三田式1型ソアラーで高度2、900mの高度日本記録樹立

  • 1960年3 月16 日

    名古屋空港へ着陸した全日空DC3と滑走中の航空自衛隊第8航空団所属 F86D戦闘 機が衝突、乗客2人とスチューワーデス1人が死亡

  • 1960年3 月16 日

    IATA運賃会議、ツーリストクラス(2等)の廃止を決議(7.1 実施)

  • 1960年3 月17 日

    ノースウエスト航空のエレクトラ、インディアナ州上空中爆発のため墜落、63人全員死亡

  • 1960年3 月19 日

    コロンビア航空のC46が墜落、25人死亡

  • 1960年3 月20 日

    日本航空、次期中型ジェット旅客機はCV880採用に決定

  • 1960年3 月25 日

    日本航空、国内線この日の座席利用率96.4%で1日あたり搭乗新記録(1、903名)

  • 1960年3 月28 日

    東大生産技術研究所、カッパ8D型ロケット1号機の打ち上げ実験。 以降の打上げで高度200km以上に達して、日本海のほぼ中央に落下する見込みなので、国際紛争を避 けるため、新しい射場が必要に

  • 1960年3 月31 日

    日本航空とエールフランス共同運航、北極回り東京~パリ線第1便が出発

  • 1960年4 月1 日

    熊本空港開港

  • 1960年4 月1 日

    大阪国際空港国際線乗り入れ第1便、キャセイ・パシフィック航空DC6Bが香港から到著

  • 1960年4 月1 日

    毎日新聞社バイバー23双発機 「暁星号」、選抜高校野球祝賀飛行中川西市内の民家に墜落、住民含む4人死亡

  • 1960年4 月1 日

    米国務省、ソ連の米ソ間直行路開設申し入れを発表

  • 1960年4 月1 日

    海上保安庁、人工衛星による測地法の調査開始

  • 1960年4 月1 日

    米NASA、ケープカナベラルより初の気象衛星「タイロス1号」(119kg)を打上げ

  • 1960年4 月7 日

    BEA、KLM、SAS、サベナ、エールフランスの各社、ジェット機によるモスクワ乗り入れ を開始

  • 1960年4 月11 日

    米国から返還のアンリ・ファルマン機、日本に空輸

  • 1960年4 月13 日

    日本航空、ゼネラル・ダイナミックス社とCV880-22M3機購入契約

  • 1960年4 月13 日

    米国、ケープカナベラルより初の航行衛星「トランジット1B」(121kg)を打上げ

  • 1960年4 月15 日

    全日空、バイカウント828、F27フレンドシップ各3機を発注

  • 1960年4 月15 日

    F104Jの日米共同生産(ライセンス生産)が正式決定

  • 1960年4 月19 日

    FAI、富士重工KM型の記録 (1959.12.9) をC-1-C級世界記録として公認

  • 1960年4 月22 日

    警視庁東京空港警察署発足

  • 1960年4 月28 日

    ベネズエラ航空のDC3、飛行中乗客の手榴弾が爆発して墜落、10人死亡

  • 1960年5 月1 日

    運輸省、タイ国際航空、バンコク~東京線を運航開始

  • 1960年5 月5 日

    ソ連最高会議、ソ連領内侵入の米軍U2偵察機撃墜(5.1)を公表

  • 1960年5 月8 日

    米軍、日本配属のU2型偵察機の飛行中止を発表

  • 1960年5 月8 日

    日本航空購入のDC8シミュレーター、横浜港に到着 (7.1 訓練開始)

  • 1960年5 月13 日

    米NASA、初のデルタロケットで「エコーA-10号」(56kg; 気球型)を打上げるも失敗

  • 1960年5 月16 日

    総理府、宇宙科学技術振興準備委員会を解消し、宇宙開発審議会を設置
    科学技術庁、宇宙科学技術準備室を計画局に設置

  • 1960年5 月20 日

    総理府宇宙開発審議会第1回会合、会長に兼重寛九郎選出

  • 1960年5 月20 日

    北日本航空 CV240の購入を決定

  • 1960年5 月23 日

    デルタ航空のCV880が訓練中に墜落、乗員4人死亡

  • 1960年5 月24 日

    チリ地震の影響で北海道・三陸沿岸に津波襲来死者139人

  • 1960年5 月24 日

    第2回ロケットとアストロノーテイクスの国際シンポジウムを東京で開催(~5.28)

  • 1960年5 月30 日

    日本航空整備、ジェットエンジン試運転施設が完成

  • 1960年6 月1 日

    航空法改正。利用航空運送事業、免許制に変更

  • 1960年6 月1 日

    モスクワの第2国際空港、シェレメチェボ空港が開港

  • 1960年6 月2 日

    ローマのレオナルド・ダ・ヴィンチ空港開港

  • 1960年6 月3 日

    日本航空、大阪経由香港線を運航開始

  • 1960年6 月10 日

    オーストラリア航空のF27、濃霧のため太平洋上に墜落、29人全員死亡

  • 1960年6 月15 日

    安保改訂阻止運動高まり、全学連国会構内に突入、警官隊と衝突

  • 1960年6 月18 日

    F104J戦闘機200機(うち練習機20機)の日米共同生産についての細目取り決めに調印

  • 1960年6 月22 日

    日本航空、東京~福岡線深夜割引ムーンライト便を運航開始

  • 1960年6 月23 日

    新安保条約発効

  • 1960年6 月24 日

    富士重工業、ベル社とHU-1ヘリコプター国産に伴う技術提携調印

  • 1960年6 月24 日

    ブラジル航空のコンベア旅客機、リオデジャネイロ付近の海上に墜落、51人死亡

  • 1960年6 月25 日

    道路交通法公布 (12.20 施行)

  • 1960年6 月29 日

    ブラジルのレアル航空に日本乗入れ許可

  • 1960年6 月30 日

    全レーダー管制基地、航空自衛隊に移管

  • 1960年7 月1 日

    B720第1号機が初飛行

  • 1960年7 月1 日

    石川島重工、播磨造船所と合併調印、石川島播磨重工 (IHI)となる

  • 1960年7 月5 日

    米軍飛行船が大西洋に墜落、18人死亡

  • 1960年7 月5 日

    ソ連、第2次太平洋ロケット実験(~7.7)

  • 1960年7 月6 日

    全日空導入のバイカウント744型第1号機、東京国際空港に到着

  • 1960年7 月9 日

    レアル航空、ブラジル~東京線を運航開始

  • 1960年7 月11 日

    東大生産技術研究所、内之浦より2段式カッパ8型ロケット1号機を打ち上げ。 初めて高度180kmに達し、電離層のF層に届くようになる

  • 1960年7 月15 日

    全日空バイカウント、東京~札幌線に就航 (国内初のターボ・プロップ機による運航)

  • 1960年7 月17 日

    東大生産技術研究所、道川よりカッパ8型ロケット2号機を打上げ、郵政省電波研究所と電電公社電気通信研究所と共同開発の「レゾナンス・プローブ」を搭載、高度182kmに達す。 世界初のイオン密度を測定

  • 1960年7 月18 日

    東北電力ヘリコプターが送電線監視中福島県下の山中に墜落、2人死亡

  • 1960年7 月18 日

    米ソ航空交渉開始

  • 1960年7 月19 日

    池田勇人内閣成立

  • 1960年7 月20 日

    ベルギー空軍C119輸送機、コンゴ山中に墜落ベルギー兵34人死亡

  • 1960年7 月20 日

    米海軍、初めて海中の潜水艦からポラリス・ミサイルの発射に成功

  • 1960年7 月22 日

    日本航空購入のDC8ジェット旅客機第1号「富士号」、東京国際空港に到着

  • 1960年7 月31 日

    英政府、超音速旅客機の開発推進を決定

  • 1960年8 月4 日

    航空自衛隊浜松基地所属T33練習機が墜落、乗員2人死亡

  • 1960年8 月9 日

    米空軍、アトラスDの発射、射程は11、200km

  • 1960年8 月10 日

    米空軍、ICBMタイタン型の初の発射成功、射程8、000km

  • 1960年8 月10 日

    米空軍、バンデンバーグ基地よりソー・アジェナA型ロケットで「ディスカバラー13号」(850kg)を打上げ、地球17周後に太平洋上でカプセルの初回収に成功

  • 1960年8 月11 日

    日本航空、国内線1日当たり乗客 2、802人の新記録

  • 1960年8 月12 日

    日本航空のジェット1番機DC8「富士」、サンフランシスコ線に就航

  • 1960年8 月12 日

    米NASA、ケープカナベラルよりデルタロケットで、初の変動型通信衛星「エコー1号」(76kg) 打上げ

  • 1960年8 月15 日

    南日本航空、関西航空に社名変更

  • 1960年8 月16 日

    航空自衛隊浜松基地所属 F86F戦闘機2機、天竜川上空で空中接触のため墜落、乗員1人死亡

  • 1960年8 月18 日

    日本航空のDC7、東京~札幌線に就航

  • 1960年8 月18 日

    米空軍、「ディスカバラー14号」(850kg) を打ち上げ。17週目にカプセル再突入後、中大気で初回収成功

  • 1960年8 月19 日

    北日本航空導入のCV240型2機、東京国際空港に到着