1950
- 1959年5 月19 日
航空自衛隊筑城基地所属T33練習機が離陸直後墜落
- 1959年5 月20 日
日本航空、 太平洋線旅客輸送10万人を達成
- 1959年5 月20 日
航空自衛隊千歳基地所属 F86F戦闘機が墜落
- 1959年5 月20 日
ノースウエスト航空、 ニューヨーク~アンカレッジ~東京線開設を発表
- 1959年5 月22 日
日本最初のジェットエンジン専門工場、 石川島重工田無工場完成
- 1959年5 月25 日
日本ロケット協会、 第1回 「ロケットとアストロノーティックス国際シンポジウム(ISRA)」開催(~5.28; 東京神田学士会館にて4ヶ国、 150人参加) (現在のISTS)
- 1959年5 月27 日
ヨーロッパ4社の国際民間航空輸送組織 「エア・ユニオン」(旧ユーロベア改称) 結成
- 1959年5 月28 日
日本航空、 ロサンゼルス線を運航開始 (DC7C使用)
- 1959年5 月28 日
日本航空第9回定期株主総会、 初の配当(年5分) 決定
- 1959年5 月28 日
米陸軍、 ケープカナベラルより猿2匹をジュピターロケットに乗せて打上げ、 回収に成功
- 1959年5 月28 日
ソ連、 An10初飛行
- 1959年5 月28 日
東京国際空港拡張工事起工式
- 1959年5 月28 日
守屋富次郎東大教授、 国際航空連盟 (FAI) ポール・ティサンディエ賞を受賞
- 1959年5 月29 日
運輸省、 北日本航空の札幌~稚内線不定期路線認可
- 1959年5 月29 日
英国海外航空のコメット乗り入れ、 太平洋線運航問題で日英両国政府が合意
- 1959年6 月1 日
日本航空機製造㈱設立
- 1959年6 月5 日
航空自衛隊松島基地所属 F86F戦闘機が墜落
- 1959年6 月7 日
米陸軍VTOL実験機ドーク16が完成
- 1959年6 月14 日
日本航空の東京~シアトル線免許
- 1959年6 月15 日
国防会議、 FX内定のグラマンF11F-1Fの白紙還元を決定
- 1959年6 月18 日
運輸省、 水産航空に航空機使用事業免許
- 1959年6 月20 日
日本ベルギー航空協定調印 (1962.7.3 発効)
- 1959年6 月24 日
米軍厚木基地の無期限使用を言明
- 1959年6 月24 日
コロンビアのアビアンカ航空DC4、 ガリマ北方で墜落し14人死亡
- 1959年6 月25 日
全日本航空事業連合会と新聞5社、 それぞれ東京周辺に第2空港設置の要望書を提出
- 1959年6 月25 日
伊豆大島三原山に超短波全方向式無線標識所 (VOR) 完成 (1960.2.1 運用開始)
- 1959年6 月26 日
運輸省、 富士航空の新潟~佐渡線認可
- 1959年6 月26 日
トランスワールド航空コンステレーション機、 ミラノ・マルペンサ空港離陸後空中分解し68人死亡
- 1959年6 月27 日
ICAO第12回総会で、 日本は理事国に再任
- 1959年6 月27 日
日本航空、 アンカレッジ経由シアトル線運航開始 (DC7C使用)
- 1959年6 月30 日
沖縄・石川市宮森小学校に米軍F100戦闘機が墜落、 死者21人、 重軽傷者100人の惨事に
- 1959年7 月1 日
中嶋航空、 大洋航空と改称
- 1959年7 月1 日
キャセイパシフィック航空 香港航空を吸収)、 東京線を開設
- 1959年7 月1 日
日本周辺地区の航空管制センター(埼玉県入間川)業務を日本側に移管、 運輸省に航空交通管制本部が発足
- 1959年7 月3 日
大阪空港が国際空港に昇格、 大阪国際空港と改称
- 1959年7 月10 日
科学技術庁、 宇宙科学振興準備委員会を計画局に設置
- 1959年7 月16 日
稚内空港開港
- 1959年7 月18 日
東京発ボンベイ行インド航空スーパーコンステレーション機、 サンタクル空港着陸と同時に火災発生し機体炎上 (乗客は無事)
- 1959年7 月20 日
千歳空港、 一部を除き日本側へ返還
- 1959年7 月20 日
運輸省、 東亜航空の鹿児島~鬼界島線許可
- 1959年7 月29 日
富士航空、 新潟~佐渡線を運航開始
- 1959年7 月30 日
日本航空、 台北経由香港線を運航開始
- 1959年7 月31 日
全日空 日本航空からリース中のデハビランド・ヘロン3機の譲渡契約を締結
- 1959年8 月1 日
新聞航空懇談会結成(朝日・毎日読売 産経・中日の5社参加)
- 1959年8 月1 日
毎日新聞社購入のビーチクラフト・ツィンボナンザG50、 羽田に到着
- 1959年8 月1 日
日産自動車 ダットサン・ブルーバート発売 (マイカー時代の幕開け)
- 1959年8 月7 日
米NASA、 「エクスプローラ6号」 (64kg) を打上げ、 初の地球写真や放射線データを10.6まで送信
- 1959年8 月11 日
運輸省、 パンアメリカン航空の太平洋線ジェット定期便を運航認可
- 1959年8 月15 日
太星航空、 八洲航空と社名変更
- 1959年8 月15 日
日本航空、 国内線おしぼり、 国際線ハッピコート、 ワゴンサービスを開始
- 1959年8 月19 日
全日空のCV440 「メトロポリタン」2機が東京国際空港に到着
- 1959年8 月24 日
タイ国際航空設立
- 1959年8 月24 日
米FAA、 B707の着陸装置改造を指示
- 1959年9 月6 日
パンアメリカン航空の太平洋線定期便ジェット化1番機、 B707がサンフランシスコ~ホノルル~ウェークを経て東京国際空港に到着
- 1959年9 月7 日
中華航空設立
- 1959年9 月12 日
ソ連 「ルナー2号」 (382kg) を打上げ (9.15 月に初めて命中)
- 1959年9 月18 日
川崎航空機、 P2V-7対潜哨戒機国産第1号機完成
- 1959年9 月18 日
DC8、 ユナイテッド航空サンフランシスコ~ニューヨーク線、 デルタ航空ニューヨーク〜アトランタ線に初就航
- 1959年9 月18 日
米NASA、 「バンガード3号」 (23kg) を打上げ、 放射線やマイクロメテオロイド(微小衛星) データを12.11まで送信
- 1959年9 月24 日
米軍厚木基地所属のU2偵察機、 藤沢飛行場に不時着
- 1959年9 月25 日
キャンプ・デービットで米ソ首脳会談開く
- 1959年9 月26 日
伊勢湾台風襲来、 中京地区に上陸 死者・行方不明5、098人
- 1959年9 月29 日
日本航空、 ダグラス社とDC8 型機4機購入の借款契約締結
- 1959年10 月1 日
日東航空、 大阪 (八尾)~新居浜線を運航開始
- 1959年10 月2 日
毎日放送テレビ、 わが国初の航空機によるテレビ実況中継テストに成功
- 1959年10 月4 日
東京発三沢行全日空DC3機内で定期便初の「機上結婚式」挙行
- 1959年10 月4 日
全日空の CV440、 東京~札幌間慣熟飛行で2時間16分の定期便速度記録を達成
- 1959年10 月4 日
ソ連SL-3ロケットで「月(ルナー)3号」 (279kg)をバイコヌール基地より打上げ。10.19月面裏側の写真を地球へ送信して1960.4.29に消滅
- 1959年10 月5 日
航空自衛隊千歳基地所属 F86F戦闘機2機が空中接触のため墜落
- 1959年10 月9 日
シコルスキーS-62型ヘリコプターが富士山頂に着陸、 わが国高所着陸記録
- 1959年10 月10 日
パンアメリカン航空のB707、 東京~香港線に就航し、 同社の世界一周ジェット化完成
- 1959年10 月10 日
全日空、 東京~札幌線直行便をCV440で運航開始
- 1959年10 月10 日
日本航空と全日空、 東京~札幌、 東京〜大阪線の運賃とブール協定を締結
- 1959年10 月12 日
第15回IATA総会、 東京帝国ホテルで開催(~10.16 議長 柳田日航社長)
- 1959年10 月13 日
米NASA、 「エクスプローラ7号」 (41.5kg) を打上げ、 地磁気と太陽フレアーデータを1961.8.24まで送信
- 1959年10 月14 日
イギリス航空省設置
- 1959年10 月15 日
ボーイング社、 B707ジェット旅客機の貨物専用型B735カーゴライナーを発表
- 1959年10 月16 日
警視庁、 ベル47G型ヘリコプターを採用し「はるかぜ号」と命名
- 1959年10 月16 日
三井物産、 米マーチン社と代理店契約を締結
- 1959年10 月20 日
毎日新聞社、 「ニッポン号」20周年
- 1959年10 月20 日
ブラニフ航空のB707、 シアトルでテスト飛行中3基のエンジンが落下し墜落、 乗員4人死亡
- 1959年10 月24 日
日本航空機製造、 YS11の搭載エンジンはロールスロイス社のダートに決定
- 1959年10 月24 日
中部電力チャーターの海洋航空ベル47G2型ヘリコプターが長野県下で墜落、 2人死亡
- 1959年10 月31 日
飛行中の日東航空デハビランド・オッター水上機から乗客1人がとび降り自殺
- 1959年11 月3 日
ソ連 スプートニク2号打上げ、 初の実験ライカ犬搭乗
- 1959年11 月6 日
政府国防会議、 次期主力戦闘機はF104C改良型に決定。 11.7 製作担当会社は主契約新三菱重工業、 従契約川崎航空機に決定
- 1959年11 月13 日
東京発サンフランシスコ行日本航空 DC7C 「サンフランシスコ」、 エンジン故障のためウェーク島に不時着
- 1959年11 月14 日
糸川英夫東大教授、 10機分のカッパ6型ロケットをユーゴスラビアへ輸出内定を発表
- 1959年11 月15 日
B720第1号機完成
- 1959年11 月16 日
ナショナル航空のDC7がメキシコ湾に墜落、 42人死亡
- 1959年11 月18 日
東大生産技術研究所、 カッパ7型第1号機の打上げ実験に成功
- 1959年11 月22 日
アフガニスタンのアリアナ航空DC4、 ベイルート空港離陸後墜落、 24人死亡
- 1959年11 月24 日
日本郵船、 大阪商船、 三井船舶の3社、 日本貨物航空 ㈱設立を申請 (12.9 設立延期)
- 1959年11 月25 日
日本航空、 東京~サンフランシスコ線にセミカーゴ機を運航開始
- 1959年12 月1 日
米空軍、 国土防衛部隊からF104A退役
- 1959年12 月1 日
京国際空港内に運輸省航空局航空職員訓練所がオープン
- 1959年12 月1 日
東京銀座に日航ホテル開業
- 1959年12 月8 日
コロンビア航空C47がパナマ山中に墜落、 46人死亡
- 1959年12 月9 日
富士重工業のKM型軽飛行機 (吉沢鶴寿操縦)、 9、920mの軽飛行機高度記録樹立
- 1959年12 月9 日
東京フライトキッチン㈱設立(現東京航空食品)