タイムトラベル(空の歴史)

1950

  • 1952年6 月17 日

    日本航空、デハビランド・ヘロン3機を発注

  • 1952年6 月24 日

    運輸省、欧州定期航路再開を許可

  • 1952年6 月30 日

    カンタス航空、東京線開設

  • 1952年7 月1 日

    羽田飛行場、接収解除され日本側に一部返還。東京国際空港と改称(初代空港長 中尾純利)

  • 1952年7 月1 日

    日本航空整備㈱設立(資本金5、000万円、社長 柳田誠二郎)

  • 1952年7 月1 日

    住民登録実施

  • 1952年7 月3 日

    東京国際空港管理規則制定

  • 1952年7 月3 日

    ユナイテッド・ステーツ号、3日10時間40分で大西洋横断

  • 1952年7 月4 日

    日本観光飛行協会(日東航空の前身)設立

  • 1952年7 月4 日

    破壊活動防止法成立

  • 1952年7 月8 日

    英国海外航空のデハビランド・コメット1、航空路試験飛行のため東京国際空港に飛来 (ロンドン~東京間27時間22分で飛行)

  • 1952年7 月15 日

    日本ヘリコプター輸送㈱、航空庁へ運送事業(国内定期航空運送・不定期航空運送・航空機使用事業)の免許申請

  • 1952年7 月15 日

    農地法公布

  • 1952年7 月15 日

    航空法公布施行(1950.11.1 制定の国内航空運送事業令廃止)

  • 1952年7 月16 日

    航空機製造法公布施行

  • 1952年7 月17 日

    米空軍リパブリックF84戦闘機、空中給油を受けつつ太平洋を編隊横断

  • 1952年7 月18 日

    旅行斡旋業法公布(10.15 施行)。1971.5 旅行業法となる

  • 1952年7 月27 日

    東京国際航空通信局開局

  • 1952年7 月28 日

    日本航空、国際線開設準備委員会を設置

  • 1952年7 月28 日

    航空工業懇談会が創立(9社)

  • 1952年7 月31 日

    シコルスキーH-19、ヘリコプターとして初の大西洋横断

  • 1952年7 月31 日

    運輸省設置法の一部改正法等公布 (8.1 施行)
    航空法施行規則公布

  • 1952年8 月1 日

    航空庁は航空局に改組。運輸省の内局となり監理部、技術部を設置(改組後の初代航空局長 荒木茂久ニ)
    運輸省、航空審議会設置

  • 1952年8 月1 日

    通産省、重工業局に航空機課を設置

  • 1952年8 月8 日

    おおとり会、英国からオースター・エイグレット軽飛行機を購入

  • 1952年8 月11 日

    日米航空協定調印(1953.9.15 発効)

  • 1952年8 月12 日

    極東航空㈱、国内定期航空運送事業の免許申請。8.22同社、国内不定期・航空機使用事業の免許申請

  • 1952年8 月13 日

    航空機製造法施行令公布施行

  • 1952年8 月15 日

    通産省、重工業局に航空機課を設置
    同省、川崎岐阜製作所の航空機製造事業を許可

  • 1952年8 月16 日

    英ブリストル社、ブリタニア・ターボプロップ旅客機を初飛行

  • 1952年9 月1 日

    日本航空の社有1番機 DC4「高千穂号」、東京国際空港に到着

  • 1952年9 月1 日

    新三菱重工業、航空機課を設置

  • 1952年9 月2 日

    日本航空整備、米トランスオーシャン航空(TAROA)との間に技術援助契約締結

  • 1952年9 月6 日

    ファンボロー航空ショーでDH110、会場上空を飛行中に空中分解、観客ら20数人死亡

  • 1952年9 月6 日

    航空機生産審議会令公布

  • 1952年9 月10 日

    産経新聞社ヒラーUH-12Bヘリコプター、日比谷公園で公開飛行

  • 1952年9 月12 日

    日本航空、DC6Bの導入を決定

  • 1952年9 月13 日

    富士航空㈱設立

  • 1952年9 月16 日

    航空法施行令公布

  • 1952年9 月20 日

    日本航空 DC4「高千穂号」東京~大阪~福岡線に就航

  • 1952年9 月22 日

    航空機乗員養成補助金交付規定制定

  • 1952年9 月26 日

    日本航空の社有第2号機 DC4「白馬号」、東京国際空港に到着。10.24 同社第3号機
    DC4「十勝号」(NWの「旧てんおう星」号)購入

  • 1952年9 月26 日

    第1回航空従事者学科試験実施

  • 1952年9 月29 日

    運輸省、航空審議会委員発令(民間18名、官庁7名)

  • 1952年9 月30 日

    新立川航空機、戦後国産機第1号R-52型「タチヒ号」練習機完成

  • 1952年10 月1 日

    財団法人日本航空協会(郷古潔会長)設立

  • 1952年10 月1 日

    航空審議会第1回会合、会長に郷古潔を選出

  • 1952年10 月3 日

    初のテレビ中継実験、 大相撲を実況放送

  • 1952年10 月7 日

    ローマ条約改正

  • 1952年10 月15 日

    保安隊が航空部隊を編成、浜松に航空学校を開校

  • 1952年10 月15 日

    運輸大臣、「わが国民間航空再建方策」について第1回諮問

  • 1952年10 月15 日

    ニューヨーク・エアウエーズ、郵便輸送を開始

  • 1952年10 月16 日

    霧が峰でモーターグライダー初飛行

  • 1952年10 月20 日

    運輸省、日本航空に東京~札幌など6路線免許

  • 1952年10 月21 日

    運輸省、日本ヘリコプター輸送と極東航空に航空機使用事業の免許交付

  • 1952年10 月25 日

    通産省、航空機生産審議会委員32名任命

  • 1952年10 月25 日

    日本航空、自主運航開始(DC4使用、マーチン202は引退)

  • 1952年10 月26 日

    英国海外航空のデハビランド・コメット1、ローマ・チアンピーノ空港で離陸に失敗。乗客乗員全員無事

  • 1952年11 月1 日

    日本グライダー競技連盟(会長 本田親男)結成

  • 1952年11 月1 日

    米、 エニウェトク環礁で水爆実験

  • 1952年11 月6 日

    国連、日本のICAO加盟を承認

  • 1952年11 月8 日

    通産大臣、「わが国航空工業の再建振興方策について」第1回諮問

  • 1952年11 月12 日

    航空審議会、「わが国民間航空の再建方策」について運輸大臣に答申

  • 1952年11 月13 日

    航空機生産審議会、第1回総会開催

  • 1952年11 月14 日

    日本航空に不定期航空運送事業、航空機使用事業免許

  • 1952年11 月18 日

    東京丸の内に新丸ビル完成

  • 1952年11 月18 日

    日本航空、デハビランド・コメット2購入契約締結(1955.7.27 契約解除)

  • 1952年11 月19 日

    スカンジナビア航空、コペンハーゲン~ロサンゼルス線北極回り航空路を開設

  • 1952年11 月20 日

    ナッシュ大尉(米)、F86D 戦闘機で時速1、124.137kmの世界記録

  • 1952年11 月26 日

    エールフランス、南回り東京線運航開始

  • 1952年12 月1 日

    北陸航空輸送に航空機使用事業免許

  • 1952年12 月8 日

    東京航空に航空機使用事業免許

  • 1952年12 月18 日

    航空機製造法施行令一部改正

  • 1952年12 月18 日

    伊藤忠航空整備㈱設立

  • 1952年12 月18 日

    新三菱重工業小牧工場、第1期工事落成

  • 1952年12 月21 日

    日本航空、 東京~マニラ間の海外特別飛行(駐比大使遺体送還)

  • 1952年12 月23 日

    保安庁、シコルスキー55型6機、ベル47型3期購入を決める

  • 1952年12 月25 日

    日本ヘリコプター輸送㈱、ベル47D-1を2機受領

  • 1952年12 月26 日

    極東航空㈱設立(資本金 5、000万円)

  • 1952年12 月27 日

    日本ヘリコプター輸送㈱設立(資本金1億5、000万円)

  • 1952年12 月29 日

    日英航空協定調印(1953.7.31発効)

  • 1953年1 月5 日

    日本ヘリコプター輸送㈱、不定期航空運送事業免許を申請

  • 1953年1 月10 日

    航空機製造法施行規則制定公布

  • 1953年1 月12 日

    航空機生産審議会、「ジェット航空機の試験研究」および「航空機工業に関する試験研究」について通産大臣に答申。1.19保安庁の航空機発注に関する建議を提出

  • 1953年1 月19 日

    おおとり会のオースター・エイグレットが東京湾に墜落、乗員1人死亡

  • 1953年1 月28 日

    日本航空、静岡県焼津飛行場で操縦訓練を開始

  • 1953年1 月31 日

    運輸省、ノースウエスト航空、パンアメリカン航空に国際航空事業の営業許可

  • 1953年2 月1 日

    NHK、 テレビ本放送開始

  • 1953年2 月3 日

    日本航空、新三菱重工業とダグラス機エンジンオーバーホール契約を締結

  • 1953年2 月4 日

    大和航空、富士航空に航空機使用事業許可

  • 1953年2 月7 日

    極東航空、デハビランド・ダブを受領

  • 1953年2 月8 日

    小田勇、東飛式SA2ソアラーで滞空28時間8分の日本滞空記録樹立

  • 1953年2 月9 日

    外資審議会、日本機械貿易の米国ベル社とのヘリコプター製造販売に関する技術提 携を許可

  • 1953年2 月9 日

    日本航空、ARINCと通信業務協定締結

  • 1953年2 月9 日

    航空工業懇談会を航空工業会と改称

  • 1953年2 月16 日

    通産省、航空工場検査員国家試験実施に関する必要事項を公布決定

  • 1953年2 月17 日

    日本オランダ航空協定調印(7.24発効)

  • 1953年2 月20 日

    日本スウェーデン航空協定調印(7.24 発効)

  • 1953年2 月20 日

    日本ヘリコプター輸送、ヘリコプターによる全国宣伝飛行を開始

  • 1953年2 月23 日

    日本ノルウェー航空協定調印(7.24 発効)