1930
- 1935年4 月1 日
日満航空相互乗り入れ協定成立
- 1935年4 月13 日
カンタス航空、ブリスベーン~ロンドン線運航開始
- 1935年5 月
三菱重工業、英国からエアスピード・エンヴォイ双発旅客機を導入、国産化開始
- 1935年5 月
毎日新聞社日本帆走飛行連盟結成
- 1935年5 月12 日
阿野勝太郎操縦のブリティッシュ・クレイム・イーグル「青海号」、ロンドン~東京間16、473kmを99日間(~8.18)で飛行
- 1935年5 月15 日
朝日定期航空会、東京~新潟間の郵便・貨物輸送を開始
- 1935年5 月15 日
日本航空輸送研究所の遊覧飛行機、別府と南紀白浜で墜落し、双方合わせて8人が死傷
- 1935年5 月18 日
ソ連8発巨人機ANT-20マキシム・ゴーリキー、小型機と空中衝突して墜落、51人死亡
- 1935年6 月1 日
NHK、海外放送を開始
- 1935年6 月5 日
朝日定期航空会、大阪~富山~新潟間郵便・貨物輸送を開始
- 1935年8 月23 日
吉川英治、「宮本武蔵」を朝日新聞に連載開始
- 1935年9 月1 日
第1回芥川賞(石川達三「蒼」
- 1935年10 月
グライダー教官、ウォルフ・ヒルト(独)来日
- 1935年10 月1 日
ブリティッシュ・エアウェイズ設立
- 1935年10 月3 日
エチオピア戦争勃発
- 1935年10 月18 日
日本航空輸送、福岡~那覇~台北間郵便・貨物輸送を開始(フオッカーF/3M旅客機を使用)
- 1935年11 月10 日
毎日新聞社のロッキード・アルテア機(大蔵操縦士ら)、日比親善飛行で東京~マニラ間4、302kmを14時間54分で飛行
- 1935年11 月22 日
パンアメリカン航空、サンフランシスコ~ホノルル~ウェーク~グアム~マニラ線の定期郵便飛行開始
- 1935年12 月17 日
ダグラスDC3完成
- 1936年
中島飛行機、DC2国産化第1号完成
- 1936年1 月14 日
ハワード・ヒューズ(米)、ノースロップ・ガンマ機で米大陸を9時間25分10秒で横断
- 1936年1 月27 日
志鶴忠夫(日本帆走航空連盟)、九帝7型ソアラーで滞空9時間23分の日本滑空記録を樹立
- 1936年2 月5 日
日本職業野球連盟結成
- 1936年2 月10 日
日本航空輸送、大刀洗初大阪行旅客機が福岡県下で墜落、操縦し死亡
- 1936年2 月10 日
ブー・デ・シエル軽飛行機「空の風」、フランスか製作権を購入した見本機が羽田で輸入され初飛行
- 1936年2 月26 日
2.26事件、高橋是清蔵相ら殺害
- 1936年3 月4 日
ツェッペリン飛行船LZ-129「ヒンデンブルク号」初飛行
- 1936年3 月5 日
ビッカース・スーパーマリン・スピットファイア戦闘機の原型機初飛行
- 1936年3 月6 日
日本飛行機、ブー・デ・シエル(空の風)国産型第1号機「雲雀式1型」初飛行
- 1936年4 月1 日
日本航空輸送、福岡~那覇~台北間旅客輸送を開始
- 1936年5 月6 日
DZR、「ヒンデンブルク号」でフランクフルト~ニューヨーク線営業開始
- 1936年5 月27 日
英客船クィーンメリー号竣工
- 1936年6 月6 日
福岡第1飛行場(雁の巣)完成
- 1936年6 月6 日
海軍、九六式陸上攻撃機を制式採用
- 1936年7 月4 日
アメリカン航空、ニューヨーク~シカゴ線をDC3で直行便運航開始(DC3の初就航)
- 1936年7 月17 日
スペイン内乱始まる。
- 1936年8 月
仏政府、航空工業を国営化
- 1936年8 月1 日
日本航空輸送、台北~台中~孝雄線、台北~宜蘭~花蓮港線を運航開始
- 1936年9 月
日本航空輸送、東京~青森~札幌~帯広間に臨時運航実施
- 1936年9 月
逓信省、民間操縦士、機関士表彰のための航空章を制定
- 1936年9 月12 日
中島飛行機、中島式AT-2型旅客機(キー34)第1号機初飛行
- 1936年9 月22 日
朝日新聞社の三菱「鵬号」通信機、東京(羽田)~新京、大連~東京間を長距離飛行
- 1936年9 月28 日
スエーン(英)、ブリストル138型機で11、223mの高度記録
- 1936年10 月1 日
日本航空輸送、東京~新潟、東京~富山~大阪、大阪~鳥取~松江、大阪~徳島~高知線を運航開始
- 1936年10 月21 日
パンアメリカン航空、マーチン・チャイナクリッパー飛行艇でアラメダ~マニラ間運航開始
- 1936年11 月
ATA(Air Transport Association of America)設立
- 1936年11 月7 日
恵通航空公司設立
- 1936年11 月9 日
コードロン・シムーン機でパリから訪日飛行を試みたアンドレ・ジャッピー(仏)、最終コースで佐賀県背振山に墜落し重傷(パリ~背振山間14、000kmを75時間44分で飛行)
- 1936年11 月25 日
日独防共協定調印
- 1936年12 月
朝日新聞社の三菱「鵬」通信機、ハノイへ親善飛行(立川~バンコク間4、930kmを21時間30分で飛行)
- 1936年12 月5 日
ソ連、新憲法制定
- 1936年12 月11 日
国鉄常磐線、日暮里~松戸間電化
- 1936年12 月19 日
日・満・独航空協定成立
- 1937年1 月
海軍、米国からダグラスDF飛行艇を輸入、川西航空機で初飛行
- 1937年1 月19 日
ハワード・ヒューズ、ヒューズ・スペシャル機で米大陸横断7時間28分25秒の新記録
- 1937年1 月29 日
米海軍コンソリデーテッドPBY-1飛行艇12機、サンディエゴ~ホノルル間を21時間43分で飛行
- 1937年3 月
頓所好勝、日本初のハンググライダーを製作、長野県下でテスト飛行
- 1937年3 月1 日
パンアメリカン航空、マニラ~香港線を運航開始
- 1937年3 月19 日
政府、欧亜連絡定期航空設立協定を閣議決定
- 1937年4 月1 日
日本航空輸送、東京~仙台~青森~札幌線を運航開始
- 1937年4 月1 日
日本航空輸送、航空旅客障害金担保規定を制定(飛行中事故の傷害担保金4、000円まで)
- 1937年4 月4 日
日本航空輸送、東京~サイパン~パラオ線運航開始(川西式4発飛行艇を使用)
- 1937年4 月6 日
朝日新聞社「神風号」(飯沼操縦士、塚越機関士)、訪欧飛行に出発(~04.10、東京・立川~ロンドン間15、357kmを94時間17分56秒のFAI新記録)
- 1937年4 月12 日
フランク・ホイットル(英)、ジェットエンジンの地上実験
- 1937年5 月
ベッツイ(伊)、カブロニCa161機で高度16、440mの高度記録
- 1937年5 月6 日
ツェッペリン飛行船「ヒンデンブルク号」、米レークハーストで帯電のため炎上、97人中33人死亡(巨大飛行船時代、幕を閉じる)
- 1937年5 月18 日
日本航空輸送、福岡~台北間で機内電報の取扱いを開始
- 1937年5 月20 日
国際航空㈱設立
- 1937年5 月23 日
第1回全日本帆走飛行協議会開催(大阪・盾津飛行場)
- 1937年5 月26 日
ドレ、ミケッチ(仏)、パリ~東京間飛行中、高知県海浜に不時着、機体大破
- 1937年5 月27 日
日本航空輸送研究所の愛知AB4型飛行艇、堺市内の向上に墜落、乗員5人死亡
- 1937年5 月27 日
東京大学研究所長距離機(「航研機」)、羽田飛行場で初飛行
- 1937年6 月1 日
航空局、滑空機規則を施行
- 1937年6 月1 日
日本航空輸送、東京~新京、京城~大連線の急行便を開始
同 、恵通航空と提携して東京~天津間運航開始 - 1937年6 月5 日
昭和飛行機㈱設立
- 1937年6 月16 日
パンアメリカン航空とインペリアル・エアウェーズ、ニューヨーク~バミューダ線を運航開始
- 1937年7 月1 日
内地~台湾間航空路にラジオビーコン使用開始
- 1937年7 月1 日
東京~神戸間に特急「かもめ」運転開始
- 1937年7 月3 日
浅草に国際劇場開場
- 1937年7 月7 日
北京郊外の盧溝橋事件勃発、日中戦争始まる(日支事変)
- 1937年7 月13 日
グロモフ(ソ連)ら3名、ANT-25長距離機でモスクワ~北極~サン・ジャシント間10、148kmの世界直線記録
- 1937年8 月14 日
海軍九六式陸上攻撃機、悪天候下の東シナ海を横断し抗州及び南京を渡洋爆撃(~8.15)
- 1937年10 月10 日
京阪神間に省線電車開通
- 1937年11 月11 日
ヘルマン・ヴルスター(独)、メッサーシュミットMe109改で時速610.95kmの陸上機速度記録
- 1937年11 月18 日
川崎航空機㈱発足(川崎造船所の航空機部門が独立)
- 1937年12 月29 日
航空母艦蒼龍竣工
- 1938年1 月
日本航空輸送DC2(14席)で福岡~青島~北京間軍用定期航空を運航開始(週3便)
- 1938年1 月31 日
航空局、逓信省の外局となる(初代長官 藤原保明)
- 1938年3 月
日本航空輸送、上海~南京~抗州間軍用定期航空を運航開始(週3便)
- 1938年3 月13 日
ドイツ・オーストリア併合
- 1938年3 月29 日
エンゲル、グルンダーマン(独)、ドルニエDo-18飛行艇でサザンプトン~ブラジル間8、392kmの水上機長距離記録(3.27~)
- 1938年3 月30 日
航空機製造事業法公布(8.30 施行)
- 1938年4 月
国際航空、ドイツからハインケルHe116を2機(東郷号、乃木号)、ベルリン~東京14、800kmを5日23時間43分で空輸
- 1938年4 月1 日
国家総動員法公布(5.5 施行)
- 1938年4 月6 日
電力管理法公布
- 1938年5 月15 日
東大航空研究所長距離機(「航研機」、藤田雄蔵少佐ら3人搭乗)、木更津を5.13離陸。太田~平塚~銚子間を周回し、11、651kmを62時間22分49秒、10、000kmの平均速度186.1km/hで飛行しFAI世界周回距離記録を更新
- 1938年6 月23 日
米、Civil Aeronautics Act 成立(民間航空局)
- 1938年7 月4 日
ハンナ・ライチェ(独)、フォッケ・ウルフFw61型ヘリコプターで自由飛行に成功
- 1938年7 月14 日
ハワード・ヒューズ、ロッキード14型「ニューヨーク博号」で世界一周23、500kmを3日19時間8分10秒で飛行(7.10~)
- 1938年8 月1 日
日本航空輸送、東京~新京線にロッキード14スーパーエレクトラ就航