1970
- 1978年4 月12 日
F15、P3Cライセンス生産に伴う国内主契約メーカーは、三菱重工業(F15)、川崎重工業(P3C)、石川島播磨重工業(エンジン)に決まる
- 1978年4 月13 日
ボーイング社からYX(B767/777)の模型写真届く
- 1978年4 月18 日
ビッカーズ・バイカウント、就航25周年
- 1978年4 月21 日
パリ発ソウル行大韓航空のB707、領空侵犯容疑でソ連戦闘機の銃撃を受けソ連国内に強制着陸、乗客2人死亡
- 1978年4 月24 日
大阪国際空港から国際線エアバス第1便が出発
- 1978年5 月6 日
広島空港問題連絡会議、ジェット機乗入れを了承
- 1978年5 月9 日
仙台高裁、雫石事故(1971.7.30)控訴審判決で市川被告に対して無罪判決
- 1978年5 月9 日
調布空港協議会、運輸省と東京都に対し空港整備計画の実施を要望
- 1978年5 月9 日
シンガポール航空、B747を10機、B727を4機発注
- 1978年5 月10 日
チェコスロバキア航空のイリューシン18、ハイジャックされ西独フランクフルト空港へ強制着陸
- 1978年5 月11 日
ESA、通信衛星「OTS-2」(865kg)をケープカナベラルからデルタロケットで打上げ
- 1978年5 月11 日
デビット・クック(英)、9馬力エンジン搭載のハンググライダーでドーバー海峡を横断
- 1978年5 月12 日
新東京国際空港公団、出発乗客から旅客施設使用料(1、000円)の徴収を決める
- 1978年5 月13 日
「新東京国際空港の安全確保緊急措置法案」 公布・施行
- 1978年5 月16 日
新東京国際空港周辺2つの団結小屋に「成田新法」を適用、向こう1年間使用禁止措置
- 1978年5 月17 日
海上自衛隊岩国基地所属 PS-1対潜哨戒艇が高知県下の山林に墜落、乗員13人全員死亡
- 1978年5 月17 日
米CAB、ユナイテッド航空申請の北太平洋線を認可
- 1978年5 月20 日
新東京国際空港開港所沢市の東京航空交通管制部に通じるケーブル切断され、空の管制一時マヒ状態に
- 1978年5 月24 日
成田へのジェット燃料輸送再開
- 1978年5 月24 日
日本航空宇宙工業会、「わが国航空機工業の現状と展望」報告書
- 1978年5 月24 日
マクドネル・ダグラス社、5、000機目のF-4E戦闘機をスペイン空軍へ納入
- 1978年5 月26 日
南西航空 ボーイング工場でB737第1号機を受領
- 1978年6 月7 日
日本航空、旅客1億人を達成
- 1978年6 月8 日
日本航空、新東京国際空港からの国内線乗り継ぎ便(~大阪、札幌、福岡)を運航開始
- 1978年6 月9 日
ロンドン・ヒースロー空港~ガトウィック空港間でヘリコプターによる定期輸送を開始
- 1978年6 月12 日
宮城県沖でマグニチュード7.5の地震、25人死亡
- 1978年6 月14 日
新東京国際空港周辺濃霧のため17便が東京国際空港に着陸
- 1978年6 月14 日
エールフランス、コンコルドによる10万人旅客輸送を達成
- 1978年6 月15 日
新東京国際空港で大韓航空B747前部ドアドッキングのボーディングブリッジが落下
- 1978年6 月15 日
ソ連、二人乗り「ソユーズ29号」打上げ、6.17に「サリュート6号」とドッキングし、移乗
- 1978年6 月15 日
ロールスロイス社とルーマニア政府、スペイ512エンジンのライセンス生産契約締結
- 1978年6 月16 日
米NOAA、静止気象衛星「GOES-3」(628kg)を打上げ
- 1978年6 月19 日
日本飛行機、スイスのピラタス社とB4型グライダー技術援助契約を締結
- 1978年6 月19 日
日本航空乗務員の3日間連続ストライキで、同社国内線は約半数が運航ストップ
- 1978年6 月21 日
日本航空の東京~サンパウロ、リオデジャネイロ線1番機が出発
- 1978年6 月23 日
高橋航空局長、羽田沖合3、000m滑走路の新設を表明
- 1978年6 月23 日
全日空、東亜国内航空の8路線など東京国際空港の増便決まる
- 1978年6 月24 日
国内線専用東京国際空港がカウンター新装になってオープン、222人乗りモービル・ラウンジ登場
- 1978年6 月27 日
米、世界初の実験海洋観測衛星「シーサット」(2.3トン)を打上げ、10.9 突然機能停止
- 1978年6 月27 日
ソ連、初のポーランド宇宙飛行士を乗せた二人乗り「ソユーズ30号」を打上げ
- 1978年6 月29 日
運輸省、東京・新東京両国際空港発着をそれぞれ30便、15便ずつ拡大
- 1978年6 月29 日
ソ連、「ソユーズ30号」が既に結合している「ソユーズ29号」=「サリュート6号」に三重ドッキング
- 1978年7 月1 日
日本航空、貨物本部新設
- 1978年7 月1 日
IATA総会、現行国際航空運賃の弾力化を決定
- 1978年7 月11 日
全日空の東京~大分線ダブルトラック認可
- 1978年7 月12 日
石川島播磨重工業、ジェットエンジン生産2、000台を達成
- 1978年7 月14 日
ユナイテッド航空、B767、B777を各30機発注
- 1978年7 月20 日
東亜国内航空、東京~鹿児島、東京~函館、東京~熊本線のダブルトラック開始
- 1978年7 月20 日
ゼネラル航空研究会発足
- 1978年7 月21 日
円、ニューヨーク為替市場で初めて200円を割る
- 1978年7 月29 日
フライイン'78岡山開催
- 1978年7 月29 日
隅田川に花火大会復活
- 1978年7 月31 日
長崎空港国際化促進期成会発足
- 1978年8 月1 日
全日空、成田~名古屋線を運航開始
- 1978年8 月8 日
米CAB、太平洋線運賃制度、路線権の見直しを発表
- 1978年8 月12 日
日中平和条約調印
- 1978年8 月15 日
東大宇宙航空研究所、カッパ9M型63号機を打上げ失敗。8.20 同64号機の打上げは成功
- 1978年8 月17 日
ベンアブルッツォ3人の米国人、ガス気球「ダブルイーグルⅡで米メイン州から浮遊しパリ郊外着陸(初の気球による大西洋横断)
- 1978年8 月17 日
運輸省、磁気浮上方式鉄道開発は日本航空と国鉄の2本立て方針を決める
- 1978年8 月20 日
1ヶ月間の国内旅客、3社合計384万9、000人で史上最高
- 1978年8 月21 日
米政府、航空運賃値下げとチャーター便の拡大を柱とする新航空政策を発表
- 1978年8 月22 日
東亜国内航空、DC9スーパー80を5機発注
- 1978年8 月23 日
米国から返還された零戦、桶川飛行場で一般公開
- 1978年8 月24 日
宇宙開発事業団、MT-135PT型22号機を打上げ。8.25 TT-500型4号機、8.26 MT-135PT型23号機をそれぞれ打ち上げ
- 1978年8 月24 日
磁気浮上方式鉄道技術懇談会が初会合
- 1978年8 月25 日
政府のハイジャック対策本部「航空機のハイジャックと国際テロに関する政府対処方針」を発表
- 1978年8 月26 日
ソ連、東独宇宙飛行士ら二人乗り「ソユーズ31号」 (6.6トン)を打上げ
- 1978年8 月28 日
伊藤忠商事、日本オリエントリース各社で、B747を英国航空へ初のリース契約
- 1978年8 月29 日
三菱重工業のMU3試作第1号機が初飛行
- 1978年8 月30 日
ポーランド国営航空のTu134ハイジャック、西ベルリンへ強制着陸
- 1978年9 月1 日
米NASA、「パイオニア11号」が1980.9.1に土星と発表
- 1978年9 月2 日
カナダのバンクーバーでDHC-6ツインオッターが墜落、 邦人旅行客ら11人死亡
- 1978年9 月3 日
ソ連、サリュート6号(1977.9.27打上げ、9トン)搭乗のコワリョーノフ、イワンチェンコフ両宇宙飛行士、6.15に打上げられたソユーズ29号(6.6トン)に移乗して、宇宙滞在139日14時間48分の最長記録を達成して帰還
- 1978年9 月5 日
米司法省、航空会社の合併問題に「重大な関心」を表明、 介入の方針を発表
- 1978年9 月5 日
運輸省、ITC(包括旅行チャーター)便運航を認める航空局長通達
- 1978年9 月8 日
航空自衛隊T33練習機が狭山市内に墜落、乗員2人死亡
- 1978年9 月15 日
ソ連、Tu144の就航停止が判明
- 1978年9 月16 日
東大宇宙航空研究所、M-3H型ロケット3号機で第6号科学衛星(EXOS-B)の打上げ成功、「じきけん」と命名
- 1978年9 月20 日
東京地裁、雫石事故(1971.7.30)民事訴訟で自衛隊機6、全日空機の過失とする判断を示す
- 1978年9 月21 日
日本貨物航空㈱設立
- 1978年9 月22 日
ボーイング社と民間輸送機開発協会、YXの共同開発・製造計画協定に調印
- 1978年9 月25 日
米カリフォルニア州サンジエゴ市上空でパシフィック・サウスウエスト航空のB727とセスナ機が空中衝突、 住民13人を含む150人死亡
- 1978年9 月26 日
東亜国内航空の長崎~大分線認可
- 1978年9 月27 日
運輸省、東京国際空港の発着処理能力は1日460回まで可能と見解発表
- 1978年9 月29 日
全運輸労組、管制官の3分の1がニアミスを経験していると、 アンケート調査結果を発表
- 1978年10 月1 日
熊本発東京行東亜国内航空DC9機内で乗客が焼身自殺未遂、 大分空港に緊急着陸
- 1978年10 月1 日
宇宙開発事業団、宮城県角田ロケットセンター(KPC)及び埼玉県鳩山村・地球観測センター(EOC)を開設
- 1978年10 月2 日
神戸国際航空貨物センターオープン
- 1978年10 月3 日
政府、新幹線整備5線の建設促進を決定
- 1978年10 月3 日
三菱重工、秋田県田代試験場の液水・液酸ロケットエンジン燃焼試験設備、完成
- 1978年10 月4 日
青函トンネル貫通
- 1978年10 月6 日
ハイブリッド型LTA航空機懇談会発足
- 1978年10 月9 日
IATA太平洋旅客運賃改訂を決議(日本発4%値下げ)
- 1978年10 月9 日
全日空の森和人機長、小松~東京間で飛行時間2万5、000時間を達成
- 1978年10 月12 日
香港~広州線、30年ぶりに復活
- 1978年10 月13 日
米、気象衛星「タイロスーN」(734kg)をアトラスFロケットでバンデンバーグ基地より打上げ
- 1978年10 月14 日
米上院、民間航空への連邦政府の規制撤廃案を可決
- 1978年10 月15 日
トランスワールド航空とアメリカン航空、国内線・国際線に1~3等のクラスサービス制度を実施
- 1978年10 月15 日
L1011-500長距離旅客機、初飛行
- 1978年10 月17 日
政府、特定空港周辺航空機騒音対策特別措置法案を決定